※注文番号【H1000000XXXXX】は、追跡番号とは異なります。定刊誌・書籍の配送状況は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
価格¥1,700
1972(昭和47)年5月15日、沖縄の施政権がアメリカから日本に返還され、本土に復帰した。「鉄の暴風」と喩えられ、苛烈な地上戦となった沖縄戦から、80年の時が経った――。琉球王国、沖縄戦、戦後の本土復帰から今日の沖縄……本誌では、古代史から戦後史まで、「戦果アギヤー」「伊江島」「対馬丸事件」「八重山共和国」など、教科書では知ることのできない知られざる歴史にも触れながら、琉球・沖縄の歴史と文化を一冊特集した数少ない歴史ムックです。また、本誌編集者が戦後80年目の夏に、実際に沖縄の地へ足を運び、取材を実施。戦後「基地の街」と称されたコザに生まれ、「花」「ハイサイおじさん」等の楽曲で知られる喜納昌吉氏をはじめお話を伺い、その貴重な証言を掲載しています。そのほかに、2025年9月に公開される映画「宝島」の情報や、昔の沖縄の様子を写した白黒写真をAIでカラー化した多数の貴重な写真も掲載。全国民必読の「琉球・沖縄史入門」の決定版!戦後80年。すべての日本人が知らなければならない、沖縄の歴史と文化――。はじめに 上里隆史「日本の未来を構想するヒントは沖縄にある」◇巻頭特集 ・映画「宝島」・カラー化写真でよみがえる沖縄・Special Interview 喜納昌吉 「戦後生まれの僕が見た基地の街・コザのリアル」【第1章】太平洋戦争から現在までの沖縄【第2章】先史時代から戦前までの沖縄【第3章】生活と文化…琉球・沖縄史人物辞典/沖縄の歴史・文化を知るミュージアムガイド/琉球・沖縄史略年表/沖縄周辺地図 …ほか
カートに追加されました。
出版社からのコメント
1972(昭和47)年5月15日、沖縄の施政権がアメリカから日本に返還され、本土に復帰した。「鉄の暴風」と喩えられ、苛烈な地上戦となった沖縄戦から、80年の時が経った――。琉球王国、沖縄戦、戦後の本土復帰から今日の沖縄……本誌では、古代史から戦後史まで、「戦果アギヤー」「伊江島」「対馬丸事件」「八重山共和国」など、教科書では知ることのできない知られざる歴史にも触れながら、琉球・沖縄の歴史と文化を一冊特集した数少ない歴史ムックです。また、本誌編集者が戦後80年目の夏に、実際に沖縄の地へ足を運び、取材を実施。戦後「基地の街」と称されたコザに生まれ、「花」「ハイサイおじさん」等の楽曲で知られる喜納昌吉氏をはじめお話を伺い、その貴重な証言を掲載しています。そのほかに、2025年9月に公開される映画「宝島」の情報や、昔の沖縄の様子を写した白黒写真をAIでカラー化した多数の貴重な写真も掲載。全国民必読の「琉球・沖縄史入門」の決定版!戦後80年。すべての日本人が知らなければならない、沖縄の歴史と文化――。はじめに 上里隆史「日本の未来を構想するヒントは沖縄にある」◇巻頭特集 ・映画「宝島」・カラー化写真でよみがえる沖縄・Special Interview 喜納昌吉 「戦後生まれの僕が見た基地の街・コザのリアル」【第1章】太平洋戦争から現在までの沖縄【第2章】先史時代から戦前までの沖縄【第3章】生活と文化…琉球・沖縄史人物辞典/沖縄の歴史・文化を知るミュージアムガイド/琉球・沖縄史略年表/沖縄周辺地図 …ほか